2013年5月20日月曜日

【ドラゴンクエスト10】マクロマウスについて

・【ドラゴンクエスト10】マクロマウスについて


以下はマクロ機能があるマウスの紹介です。
オフラインモードでのみ利用していますので、周りへの迷惑などはかからない状況で検証を行っています。
ドラクエ10のオンラインモードで使って良いですよ! と率先する記事ではありません。





まず、ドラクエ10では「マクロ自動狩」については運営で不正行為とアナウンスされていますので、もし使えたとしても利用してはいけません。
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/121255/


勘違いしている人も多いですが、マクロ=自動狩=放置狩ではありません。

マクロとは、ボタン操作(行動)を記憶して自動で実行する機能の事です。
登録した行動を自動で行う為、自分で操作をしなくてもある程度の行動が可能になります。
(マクロを起動する、という操作は必要です。)


ドラクエ10をプレイする際に連射パッドを使っている人も居ると思います。
連射パッドも、「同じボタンを0.5秒(例えば)間隔で連打する」という行動を繰り返すマクロが付いた装置です。

連射パッドを使っているという事は=マクロを利用しているという事になります。
じゃあそれを報告されたらアカウント停止になるか、というと、そういう訳でもないですよね(多分)。

ドラクエの生みの親である堀井さんも、イベントで「連射パッドを買いました」と発言していたりもするので、連射パッド程度のマクロは現状正式にOKとは言わないものの不正に利用しない限りはOK(アカウントBANされる程のものではない)という事なのだと思います。

マクロを全面禁止にしたら、その時点で連射コントローラーを利用したプレイは不正になってしまいますので、公式に不正だとアナウンスがされないという状況なのでしょう。



運営の方針を確認しないと確かな事は言えませんが、不正というのは、連射をしながらキャラを自動で動く様にコントローラーなどを固定して、画面から離れて放置狩りをする等の事。

画面の前に居る状態で連射パッドで戦闘をする程度のマクロはグレーゾーンという所なのではないでしょうか。
画面から離れて放置したままキャラを動かすのはダメですよーという事なのではないかと思われます。

が、オンラインモードでの利用は周りの迷惑になる可能性が高いので、連射パッド程度の使用に留め、マクロ使用はオフラインモードに抑えた方が良いと思います。

-----------------------------------------------------------------


と、前提がとても長くなってしまいましたが、マクロマウスのご紹介です。
キーボードもありますが自分が動作確認したのはこのマウスのみです。

繰り返しになりますが、ドラクエ10のオンライン上でのマクロ操作は不正行為に当たる可能性があります。
※特にマクロを利用した「自動放置狩り」はドラクエ10では不正行為ですのでしてはいけません。
※以下の記事を参考にしてオンラインモードで不正行為をした結果どうなっても責任が取れません





さて、オフラインモードでの結果ですが、結論から言うと、「連射する」や「特定の特技・魔法を使う」などのとても簡単な操作であれば利用可能です。
自動で敵の居る所に向かって自動で戦闘をする、などの高度なものは出来ません。

コントローラーの十字キーやボタン操作の範囲でしかマクロは設定できないので、放置狩りなんてやろうと思っても(だめですが)出来ません。
ぐるぐる同じところを回って連射させる…なんてプレイが通用しないのはドラクエ10をしていれば分かりますよね。
通用しないというよりは、経験値稼ぎ的にウマくない。

自分のプレイを少し快適にするくらいに考えていた方が良いです。
マウスなら置いたままで片手でクリックするだけでマクロが実行されるので。

・特定の特技/じゅもんを1クリックでさせる
・ひたすらホイミを自分に唱えるなどで使えるのではないでしょうか。

オフラインに今後バージョンアップがあるのかはわかりませんが、もしバトマスや盗賊などの職が実装されれば楽しそうですね。
バトマスのすてみ→たたかう連射なども設定出来そうです。
戦闘が始まったら机においてあるマウスを1クリックすればすてみをした後に攻撃し続けてくれるので戦闘が終わるまで何もしないで良くなりますね。

同じコマンドを繰り返す、指定した順番で特技を使う等は設定できるはずです。

一方、
・戦う敵を指定する
・いろんな技やじゅもんを状況によって使い分ける

などは無理です。
無理というか難しい…
そこまで使うならコントローラーを持って自分で操作した方が良くなります。

なのであくまで単純な行動をさせるのが良いと思います。



マクロの設定はパソコンで行います。
同封されているソフトでマクロを設定して、マウスにマクロを書き込みます。

マクロ自体にメモリーがあるので、設定後はパソコンを利用せずに使えます。
これが大事です。

パソコンにマクロを記憶するタイプだとWii等では使えないので、必ずマウスやキーボードにメモリ機能があるやつを買わないといけません。

設定後、Wii/Wii Uに繋げば登録したマクロが使えます。

このマウスでは

・マクロは1つのプロファイルで最大7箇所に設定可能です。プロファイルは5通りの設定が出来ます。
・プロファイルの切替は1ボタンで切替可能。同時にCPIの設定も組込可能で、よりユーザーに最適な仕様になっています。
・プロファイルは5通りの設定が可能。CPIもプロファイルと共に切替可能。

と説明がありますが、簡単に記載すると
・マウスには7つのボタンがあり、それぞれにマクロを設定できる。
・プロファイルが5つとは、マクロの組み合わせを5種類設定できるという事で、プロファイルを切り替えるとマクロも切り替わります。
・つまり7つ×5で最大35個のマクロを設定出来るという事です。

プロファイルの部分が少しわかりづらいかもしれませんが、
例えばプロファイルA~Eまで5つのプロファイルがあって

プロファイルAには
ボタン1 aボタン連射
ボタン2 bボタン連射
ボタン3 cボタン連射
ボタン4 dボタン連射
ボタン5 eボタン連射

プロファイルBには
ボタン1 特技を使う
ボタン2 魔法を使う
ボタン3 道具を使う
ボタン4 なし
ボタン5 なし

と設定しておけば、Aの時にはAで設定したマクロが、Bの時にはBで設定したマクロをそれぞれ起動させることが出来ます。

まぁ実際はそんなに使わないと思われるので1つのプロファイルで事足りますが、もっと細かく動きを指定したい場合はプロファイルを切り替えればそれだけ多彩なマクロが動かせます。
キーボードの方がボタン数は多いけど、マウスでもプロファイルの切り替えが出来るので、置く場所も取らないマウスの方が気軽に置けそうです。



マクロの設定方法は少し慣れが要りますが、説明書などを読めば大丈夫なはずです。
後日設定方法の記事を書くかもしれませんが、とりあえず今回はマウスの紹介のみで。